仕事柄、フライングスター鑑定や
スピリチュアル カウンセラーとしての
仕事をしていると
多くの経営者レベルの方の鑑定や
カウンセリングをすることがあります。
そんな中、経営者のサポートという形で
心理サポートをメインに
コンサルとしての仕事をさせていただくこともあり
年間の顧問契約をいただけることも
増えて来ました。
その多くは、経営者の方であれば
どうやって売上を上げるのかという
企業的な運営の心配よりも
どうやって従業員との温度差を無くして
会社に長く貢献してくれる人が居付くか
という問題を切に抱えている方もいらっいゃいます。
ここ数年、転職ブームで
同じ企業の中に、なかなか居すわらない社員が多く
すぐにやめてしまう若者が多くいるということがあげられます。
これは、売り手市場とも言われているためで、
就職先の就職率は良くなっているからで、
反対に、企業は必死になり、良い人材を
確保したいと、そして長く勤めてもらうための
工夫をしています。
そんな経営者側の切なる悩みがたくさんあるようで
そこで、従業員の性格を占ったり
どのような部署が適切なのかを判断する基準を
気学や四柱推命により割り出すことが出来ます。
また
従業員、採用試験管も努め、
従業員教育にも携わったことがり、
経験豊かな点からも
経営者の悩みをすべて(個人的な悩みも含めて)
解決するためのアドバイスを
していくことができます。
それが
総合的心理サポートとしてのコンサルとしての
私の仕事のひとつであります。
賢い経営者は、必ず自己判断だけに頼らず
こういったコンサルを受けながら
経営者としての質を高めて行かれる方が
増えてきているように思います。
なぜならば
自己判断だけに頼ると、
分からないことが多く出てきてしまい
また、企業内の人とのやり取りでは、
偏見が出てきてしまうからで
第3者を挟むことで、その企業の見えない弱点が
見えて来るからなのです。
個人レベルでの意識でも、
自分で気づかないことがたくさんあり
第3者から見たらどうして?ということにも
本人は気づかないことがあるからです。
企業では、組織が大きければ大きいほど、
盲点が出来てしまいます。
見えない不正や従業員の声が上に届かない
ことが原因になるからで
それを防ぐために、第3者の離れた【目】というのが
必要になってくるのです。
いろいろな角度からアドバイスができる顧問が
ついていると、重宝されるのがこの仕事でもあります。
更に賢い経営者は、オフィス等のビルや店舗にも
気を配る方が増えてきています。
風水鑑定を定期的に行い、オフィス・店舗などの
改善策をとり、未然に不運となる環境を整える
ことを積極的にしていくことで
会社の発展に繋がっていることを知っているからです。
確定申告時期もそろそろ一息という時期ですが
経営者としてのあなたならば
これからが新人獲得に力が入る時期でもあるでしょう。
賢い経営者と呼ばれるためには
何が必要で、何が不必要なのかを
見極める【眼】が必要ななのです。
0コメント