月読みスピリチュアル カウンセラー榊 瑠璃です。
酷暑と言われている日々が続いていますが
小さいお子様から、お年寄りから
若者までもが熱中症で倒れている報道が続き
誰もかれも人ごとでは無い異常な暑さでですが
熱中症も、健康意識を高めることで
危険を回避できるのではと思います。
そこで、先日公表した
【月の星座活用術講座Ⅰ】ですが、
多くの方からお問い合わせを頂きました。
そこで、今回は、もう少し講座内容を具体的に
お話しておこうと思います。
どんな内容の講座なのかを改めてご紹介すると
月の星座活用術では3つをセレクト
・月の星座と食物
・月の星座と色彩(カラーセラピー)
・月の星座とパワーストーン
すべて、
健康と開運に繋がる意識が高まります。
そこで
月の星座とは?
西洋占星術でいう(ホロスコープ上のサイン)という
場所が星座位置となります。
サインはホロスコープ上の円を12等分したもので
12等分したハウスを取り囲んでいます。
月は、ハウス(1ハウス~12ハウス)で
1つのハウスの中を2日~3日で通り過ぎて行きます。
この月の動きと、星座位置から、
それそれの星座の持つ特徴があるのですが、
その特徴を食物に当てはめた物が、
月の星座と食物という関係になり、
これは、
実際に、昔の人が検証をしたものを
参考にして作られているものが実在します。
たとえば
ホロスコープ上の月が【牡羊座に位置した時】
果物・タンパク質・感覚器官となります。
これを解説すると
果物の種を蒔くのに良い日でもあり、
身体の反応は、果物の甘味を強く感じる日でもあり、
また、
旨みを強く感じるといった日でもあることが
分かっています。
特に、この日(牡羊座の日)には、
身体の【感覚器官】に影響を及ぼします。
また、食物の【タンパク質】にも
強い影響を及ぼす日でも有り...。
ということが分かっていますので
これを実際に活用していくわけです。
ということは?
タンパク質を多く含む食品は?と言うと、
肉類・魚類・卵類・大豆製品・乳製品などなど。
そこで、
あなた自身の【感覚】を研ぎ澄まして行き、
健康に役立てるというものです。
(※その方法などもお教えいたします。)
このように12星座の持つ特徴から、
食物の割り当てが身体への影響として
分かっているので
それを、健康に役立て、
特に、アレルギー体質の人や、
病気(持病)を持っている人には、
注意ができて、健康に大いに役立てる
ことが出来るのです。
上記は、
月の星座の食物についての一例ですが、
色彩(カラーセラピー)では、
日頃、何気なく着ている服の色で、
健康意識が分かったり
たとえば
オレンジ色が好きな人は、
オレンジは乙女座・天秤座のシンボルカラーで
(第2チャクラ)のへそ下を表す場所でもあります。
身体の部分では、腹部・腰推・大腿部のイメージで
精神的な不安を無くして、楽観的な思考へと変える
働きがあるため、
病気を抱えた時には、積極的に
取り入れたい色でもあります。
その他にも、
人の身体のチャクラバランスを知る
詳しく学べる内容となっています。
そして、
パワーストーンについては、
石の持っている見た目の色からではなく、
石の光線から見た、専門的な視点、
見た目とは違った色から、
健康になるための石の選び方や
開運体質にするための方法がたくさんあり、
一緒に学べるようになっています。
もしかしたら、あなたも
パワーストーンの選び方で、
健康を害しているかも知れません。
そんなところを詳しく習得できる講座となっています。
詳しくはこちらから↓↓↓
今回の榊 瑠璃の【月の星座活用術講座Ⅰ】では、
食物の持っているそれぞれの栄養価についても
健康に役に立つ情報として
星座位置の日には食べない方が良い食物など
もっと深い検証からお伝えしていきます。
月の影響と人の身体の変化は、
新月・満月意外にも、星座移動するときにも
起こることが分かっているので、
詳しく月からの影響と星座からの影響を
学んで行くことで、あなたの身体の基本を知ることが
できるような内容の講座になっています。
是非、この夏を乗り越える対応方法で
健康意識を高めて、
健康で、開運にもつながる意識を
習得していただきたいと思います。
あなたのご参加をお待ちしております。
*****************
榊 瑠璃の住環境を考え開運へと導き鑑定
土地・建物・店舗・オフィス等の鑑定で開運へ
******************
あなたの思考はスピチュアル思考?
*****************
日々の情報から幸せ指数を上げていける
榊 瑠璃の無料メルマガでは
暦からの情報・新月・満月に関わる情報を
お届けしています。
****************
.
0コメント